fc2ブログ
コンテントヘッダー

広島市長 2020年までの核廃絶、米で協力呼び掛け(毎日新聞)

 【ニューヨーク加藤小夜】米ニューヨークで5月3日に開幕する核拡散防止条約(NPT)再検討会議に出席するため渡米している秋葉忠利・広島市長は29日(日本時間30日未明)、国連本部で開かれた「非核兵器地帯に関する市民社会フォーラム」に出席。自身が会長を務める平和市長会議が呼び掛ける「2020年までの核廃絶」の実現への協力を呼び掛けた。

 フォーラムは、平和市長会議や核軍縮・不拡散議員連盟などが主催した。チリやニュージーランドなど中南米や南太平洋などで非核兵器地帯条約を締結している国の大使や外務省職員のほか、NGO(非政府組織)メンバーらが参加した。

 秋葉市長は「20年までの核廃絶は、平均年齢が75歳を超えた広島、長崎の被爆者たちのためにできる最小限のことだ」と強調。NPT会議については、「核兵器禁止条約の即時スタートを目指すなど、核廃絶に向けた多角的な交渉をしてほしい」と求めた。

【関連ニュース】
クローズアップ2010:核安保サミット 核なき世界へ新たな柱
NPT再検討会議:米国務長官が出席へ 米政権路線転換
<関連特集>オバマの核なき世界
広島原爆:奪われた明日 CG再現、NPT会場で上映「爆心は公園じゃない」
質問なるほドリ:核サミットって、どんな会議なの?

<トキ>2世誕生に期待 9日以降ふ化も…新潟・佐渡(毎日新聞)
原爆の子 サダコの鶴NYに 9.11追悼施設に展示台(毎日新聞)
茨城で震度3(時事通信)
野沢菜起源は「天王寺カブラ」=伝統野菜で魅力再発見(時事通信)
可視化は重大事件限定も 千葉法相(産経新聞)
スポンサーサイト



このページのトップへ
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

このページのトップへ
このページのトップへ